とある夜の西武遊園地駅にて。
ぱっと見は、何も変わらないように見えますが…
ちなみに、写真の反対側(クハ2606)には、2031F等のような
「車両連結部注意放送」とスピーカーが取り付けられています。
シートの中間に、おなじみのスタンションポールが登場。
同じ西武9000系、9105Fに付けられたものと似ていますね。
でも何故か、座面バケット化は忘れられています…(笑
ドア付近には、弱視の方々への小さな配慮。
黄色いペンキがささやかに塗られています。
これは関係がないかも知れませんが、入場ついでにつり革増設も
しっかり施されています。ここって、結構重要ポイントですよね!
なお地元の皆さんへの信頼から、車内LED案内板は有りません(^^;)
そうです、この辺がなんとも微妙というか、ナゾというか…。
最後に、通報ボタンを見ながらお別れでございま〜す。
今回、この改造を「プチ更新車」と記させていただきましたが、
車外はもちろん、車内のイメージが大きく変わらなかったのには
だいぶ安心しました。新2000系、地味ですけど…私は好きですよ。
…そんなとこです。ご乗車、ありがとうございました!
現在、この「プチ更新車」仕様になっている編成は、2505F、2507F、2509F、
2511F、2513F、2523F、2525F、2529F、そして8両編成の2059Fとなっています。
![](../back.gif)